企業理念

みんなでつくる、ハッピーの未来

私たちは、思いやりと笑顔で人とつながり、安心を届けます。
プロとして、悩みを一緒に解決し、夢をカタチにします。
出会った人の幸せを本気で考え、希望あふれる未来を一緒に作ります。

「ハッピー」とは

心もモノも満たされている状態のことです。
満たされるためには、自分の幸せのカタチを理解する必要があります。
自分の幸せのカタチや色、大きさを知ることが大切です。
その上で、何を優先するかを考えることが、幸せへの近道です。
幸せはシャンパンタワーのように、周りにも広がります。

「みんなでつくる」とは

新しいものを生み出すだけでなく、今あるものに気づくことから始まります。
周りの支えに感謝することが、みんなでつくるの第一歩です。
みんなで協力してつくることで、今も未来も輝きます。

フィロソフィー

学ぶ

私たちは、社会の課題を解決するために「自分ごと」として学ぶことを大切にしています。単に本を読んだり、知識を得たりするだけでなく、「自分にはどんな貢献ができるのか?」と自問し、行動に移すことが本当の学びです。

感謝

私たちは、人や生き物、物、環境など、存在するすべてに感謝の心を持ち続けます。物を大切にする人は、人も大切にできます。すでにあることやしてもらうことを当たり前と思わず、「ありがとうございます」と心から感じることを大切にいたします。

情熱

私たちは、理想とする人物像を目指し、プロフェッショナルとして自己を鍛え上げます。尊敬する人から学び、常に前進し続けることで、社会に貢献する価値ある人材を目指します。情熱を持って行動することは周囲にも影響を与え、自分の情熱を他の人たちに伝えることを重視いたいたします。

希望

私たちは、心に希望を掲げ、地域に光を届け、世の中を明るく変えていきます。困難な課題にも希望を持ち、諦めずに挑戦し続けます。どんな困難な状況でも「いつか晴れる」と信じて行動し、関わる人に希望を届ける仕事を心がけます。

企業ビジョン

鰯とは

「いきいき」「わくわく」「質(しつ)の向上に貢献する」の頭文字です。
「みんなでつくるハッピーの未来」へのプロセスにおいて、自分自身が「いきいき」「わくわく」し、実績を出すために主体的に学び続け、自らの「質の向上」を図ります。
鰯は鮮度が命です。学び続け「自分ごと化」することにより、質を向上し続けられます。
また、鰯は魚偏に弱いと書きますが、自分の弱さに謙虚に向き合い、人の弱さを理解し、その上で集まって群れを成すとトルネード(変革の流れ)が生まれ、大魚からも身を守れます。
私たちは自己成長を通じて、社会課題を解決するための流れを生み、周りの方々を巻き込み、より大きな課題を根本的に解決することに貢献します。

対顧客:幸せを創造するパートナー

私たちは、個人と家庭と組織の幸せを創造するパートナーとして、顧客の希望実現に貢献します。希望と課題を明確にし、ギャップを解消する目標設定を行い、その目標を達成するためのサービスを提供します。

対スタッフ:希望に満ちた成長の舞台

私たちは、スタッフが希望に満ちた将来を実現する
ために、成長の機会を用意し、心物両面の幸福が満たされる組織を目指します。

対社会:希望の灯

私たちは、成長し続け、仲間を増やし、一隅を照らす灯から世の中が希望の万燈で溢れるように、理想の社会づくりに貢献します。